新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和34年の風雨・降雹

昭和34年(1959)4月4日夜から5日にかけて、本県を東進した低気圧による強風雨があり、高知市、土佐郡、長岡郡、香美郡ではひょうがあった。被害は死者1人、家屋半壊1戸、床下浸水85戸、一部破損1戸、田流失137町、畑冠水84町、道路4箇所、橋1箇所等に及んだ... 続きを読む

昭和38年4月23日の大雨

昭和38年(1963)4月23日、低気圧が四箇沖を通過したため、県南は大雨となり、宍喰で131ミリの降雨があった。23日8時頃、木沢村で山崩れがあり、登校中の学童2人が生き埋めとなり死亡した。 続きを読む

明治35年の霜害

明治35年(1902)4月14日、霜害により、農作物の被害多し。(「愛媛県史」による) 続きを読む