新着情報

ピックアップ アーカイブ

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)4月27日から9月10日まで135日にわたり雨らしい雨がなく、村内の飲料水にも困るほどであった。稲作の灌漑ができず、農家は土瓶で稲株を潤すこともしたが、出穂に至らず収穫皆無の所も多かった。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日朝9時42分、松山市で震度4の地震があった。銀天街のガラスのショーウインドーが割れたり、城山のリフトが停電となり、利用客が宙づりになるなど、地震になれない市民を驚かした。 続きを読む

寛文8年の火災

寛文8年(1668)3月2日、久礼浦で火災、民家150戸延焼。(「山内家史料」による) 続きを読む