新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和36年4月13日の濃霧

昭和36年(1961)4月13日早朝、瀬戸内から豊後水道方面に霧が発生したが、この霧は朝のうち消滅した。14日早朝にも瀬戸内東部から紀伊水道方面にかけて濃霧が発生し、昼前まで続き、各航路は混乱し、船舶の座礁等の事故が続出した。この両日に発生した海上事故は高松・... 続きを読む

昭和8年の台風

昭和8年(1933)4月25日、台風により、南予地方に被害多し。(「明浜こぼれ話」、「愛媛県史」、「東宇和郡沿革史」等による) 続きを読む

昭和29年4月11日の大雨

昭和29年(1954)4月11日、気圧の谷の通過に伴い県内各地の雨量は200ミリを越えた。被害は家屋全壊2戸、床上浸水12戸、床下浸水3戸、堤防決壊3箇所、橋2箇所、道路4箇所、山崩れ1箇所、田冠水236町、畑106町、流失10町、船流失1隻、破損4隻、木材流... 続きを読む