新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)4月から6月にかけて降雨があったのは9日で、麦作でさえも干害を受けた。田植えはやっとしたものの差し水はなく、7月4日と8月13日の降雨も少雨にとどまり、しかも8月中旬から9月2日まで東よりの強風が吹き、灌漑水が不足し、田面は白くなり、亀裂... 続きを読む

昭和53年4月の火災

昭和53年(1978)4月8日~13日、火災が発生し、帯状高気圧に覆われ、空気が乾燥する中(最小湿度21%)、焼失面積は800haに及んだ。。 続きを読む

昭和40年の山火事

昭和40年(1965)4月15日、四手ノ川の山林で火災。 続きを読む