新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和25年5月2日の大雨

昭和25年(1950)5月2日~3日、低気圧のため、雨が那賀川中流で局地的に400ミリを越えた。被害は水死1人、床下浸水5戸、道路11箇所、橋2箇所、麦田の浸水・倒伏4,200町、減収1万石に及んだ。 続きを読む

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月から6月まで雨ふらず、凶作。秋から冬にかけて、餓死多し。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

元禄元年の洪水

元禄元年(1688)5月朔日、洪水、風吹大損。(蓮井武夫氏の古記録による) 続きを読む