新着情報

ピックアップ アーカイブ

大正元年の台風

大正元年(1912)9月、台風による集中豪雨のため、清水では東の高瀬谷と西の箸ヶ谷が増水し、特に高瀬谷では明治中頃に気づいた堤防が3日夕方から危険になった。警鐘が鳴らされ、村民全員が堤防に馳せ参じ、水防活動を行ったが、北庵の東の堤防が決壊した。濁流は芋畑を押し... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月14日、ジューン台風により、舞中島は水没し、岩津では濁流が盛り上がって流れた。また、阿波町三本柳では改修(補強)工事中の吉野川堤防が50mにわたって決壊し、周辺の田畑に被害を与えた。なお、第十樋門の水位は8.96mを記録し、計画高水位... 続きを読む

寛政11年の風雨

寛政11年(1799)8月13日より、艮(北東)の方より雲出て坤(南西)へ入り、雨降りもてりし中に6日ぶりに大風雨となり、長山の田に砂入り、田野浦福寺の堤防切れ、奈半利の多気の宮まで一つの水となる。(「高知年鑑」、「田野文化史」、「奈半利町史考」、「北川風土記... 続きを読む