新着情報

ピックアップ アーカイブ

明治3年4月の火災

明治3年(1870)4月11日夜9ツ時(午前0時)、徳島古物町(徳島市南新町)付近より出火し、竈数100軒を焼失した。(佐々木氏記録「萬覚帳」による) 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月から6月まで干ばつ。(「宮崎文書」による) 続きを読む

平成6年の渇水

image

平成6年(1994)、松山では5月上旬から9月中旬までの降雨が平年の1/4と少なく、特に8月の降雨は2ミリであった。石手川ダムの貯水量は減少の一途をたどり、8月26日には貯水率ゼロの緊急事態となり、直轄ダムとして初めて底水を使った補給を行ったが、9月25日には... 続きを読む