新着情報

ピックアップ アーカイブ

文化9年の地震

文化9年(1812)3月10日より15日まで、地大いに震い、損害多し。(「大日本地震史料(松山概要)」による) 続きを読む

文化8年の長雨・干ばつ

文化8年(1811)3月、4月、雨降り続き稲痛み、夏干ばつ、虫刺等にて、御地高88,900石余御損亡。(「阿淡年表秘録」による)7月、観農普請奉行伊沢早蔵、玉川上水、利根川沿岸工事を視察研究して帰国、藩の直営工事として那賀川沿岸の堤防用水改修にあたる。これが「... 続きを読む

明治3年の大火

明治3年(1870)3月11日、徳島市古物町で100戸焼失。(神山町「佐々木文書」による) 続きを読む