新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和4年の霜害

昭和4年(1929)4月、霜害。(宇和島測候所による) 続きを読む

昭和38年4月の濃霧

昭和38年(1963)4月16日朝、濃霧が発生し、19日まで連日濃霧に襲われた。このため、瀬戸内の海上交通は寸断され、船舶の座礁事故が多発した。香川県内では3件の座礁事故があり、また宇高連絡船の欠航本数は旅客便24本、貨物便28本、計52本となった。この他瀬戸... 続きを読む

昭和38年4月の集中豪雨

昭和38年(1963)4月、集中豪雨により、鴨田橋流失。淀ヶ磯の国道土砂崩れ多く、オチズで通行止め。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む