新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和39年4月の大雨

昭和39年(1964)4月30日~5月1日、低気圧が朝鮮海峡から日本海に抜けた影響で、県南は大雨となった。川上の雨量は268ミリで、山崩れが2箇所で起こった。 続きを読む

大正5年の大火

大正5年(1916)4月24日、槇野々の邑の中心から出火し、強風にあおられ7戸をなめ尽くす大野見史上類を見ない大火となった。氏神二宮神社も焼失し、貴重な資料が灰に化したという。以来、毎年3月25日には火鎮祭が行われていると聞く。 続きを読む

昭和35年4月の山火事

昭和35年(1960)4月27日、奥打井川の山林で火災。 続きを読む