新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和41年の集中豪雨

昭和41年(1966)5月21日、高知県東部を中心とした集中豪雨により、室戸市佐喜浜で時間雨量91ミリ、日雨量694ミリに達した。室戸市椎名から佐喜浜にかけて、河川の氾濫、土石流、崖崩れが続出した。写真1枚。 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)5月、長雨により、吉野川、鮎喰川、勝浦川で大洪水。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

昭和63年の集中豪雨

昭和63年(1988)5月~6月、集中豪雨5回。昭和63年度の災害59件、被害額1億5,273万円余。(「町政のあゆみ」による) 続きを読む