新着情報

ピックアップ アーカイブ

明治34年の小見山池の決壊

明治34年(1901)4月12日、小豆島西村村の小見山池が決壊し、田784㎡、畑5,946㎡、藪784㎡、山林198㎡流失。 続きを読む

昭和29年4月の大雨

昭和29年(1954)4月5日及び11日、東シナ海から発達しながら北東進し日本海に抜けた2個の低気圧によって、県南海岸で局地的大雨があった。急激な雨だったので、多少の被害が出た。 続きを読む

大正14年の山火事

大正14年(1925)4月1日、星ヶ城付近より出火、山林60haを焼失。 続きを読む