新着情報

ピックアップ アーカイブ

天明2年の洪水

天明2年(1782)5月25日から6月23日まで、雨降りが続き、大洪水となり、稲田の湛水数千町歩、民家の流失230余戸に達した。 続きを読む

大正9年7月の台風

大正9年(1920)7月24日9時頃から、台風による風雨が強くなり、16時には最大風速、18時には最低気圧に覆われた。22時頃から雨が強くなり、22時52分から翌朝3時まで大雨が続いた。県内の雨量は20~110ミリであった。今回の暴風雨は東部でやや強く、諸所で... 続きを読む

明治25年辰の水

明治25年(1892)7月24日の夜、那賀川は増水したが、翌25日には平水となった。これは荒谷山三文峠が大崩壊して、那賀川の水を堰き止めたためであった。27日午後4時過ぎになって、堰き止めていた土砂が崩れ始め、その水は約17m余の濁流となって家屋田畑を壊流した... 続きを読む