新着情報

ピックアップ アーカイブ

天明8年3月の洪水

天明8年(1788)3月24日、洪水(宇和島領)。 続きを読む

昭和54年4月の山火事

昭和54年(1979)4月14日午後1時45分頃、高部のワラビ山から出火して、国立公園の近見山に燃え広がった。15日午前8時まで18時間燃え続け、雑木林50haを焼失した。消火には市との近隣の町の消防団と住民の約1,000人、自衛隊167人が当たった。 続きを読む

貞享2年の火災

貞享2年(1685)3月6日、新町焼く。免許町に発し、淡路町に至る凡そ467戸。(「阿波志」による)なお、この頃の徳島の家数は1,558戸、人口20,590人。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む