新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月23日4時11分(日本時間)、M9.5のチリ地震が発生し、津波は約1日かけて日本などを襲った。県内で最初の海面上昇は小松島の24日4時10分であり、周期は40~50分で、五波位の後は干潮時間となって橘町以外では問題にならなかったという... 続きを読む

寛永3年の干ばつ

寛永3年(1626)4月から95日間雨なし、民多く餓死。(「讃州府誌」による) 続きを読む

寛延2年の地震

image

寛延2年(1749)4月10日四ツ時地大に震う。宇和島城楼破損、その他被害多し。 続きを読む