新着情報

ピックアップ アーカイブ

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月上旬から6月中旬まで雨降らず、秋より冬にも及ぶ。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月24日早朝、南米チリ中部沖で起こった大地震による大津波が押し寄せ、特に東北、北海道で大被害があった。本県では小松島に4時10分に津波が到達した。被害は橘町が最も大きく、海岸沿いの路上1.6mの津波で全町の75%が被災し、50%は床上浸... 続きを読む

永禄6年の干ばつ

永禄6年(1563)4月下旬~8月中旬、大干ばつ。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む