新着情報

ピックアップ アーカイブ

天保14年の洪水

天保14年(1843)7月7日、大洪水により勝浦川が大氾濫した。「七夕水」と呼ばれた。下流の沼江、中角、今山はもちろん、宮井では井関がつぶれ、本庄では丈六寺山門の下手の土手が破堤し、大災害を受けた。(「勝浦郡志」による) 続きを読む

元禄8年の風雨

image

元禄8年(1696)7月21日深夜から翌朝にかけて、別子銅山は大風雨に襲われ、死者6人、建物・道・橋の倒壊被損2,200両余という大被害となった。 続きを読む

応永3年の干ばつ

応永3年(1396)7月22日から9月2日まで、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む