新着情報

ピックアップ アーカイブ

享保12年の洪水

享保12年(1727)4月及び7月の洪水及び虫害により、田畑24,000石の被害届を幕府に出す。(「宇和島藩」による) 続きを読む

平成2年5月の降雹

平成2年(1990)5月8日、寒冷前線が通過した後、大気が不安定になり、県南部の山沿いで雹が降った。雹の大きさは直径9ミリ~60ミリで、那賀郡丹生谷ではフキや葉タバコ等に被害があり、阿南市ではフキに被害が発生した。 続きを読む

明和元年4月の洪水

明和元年(1764)4月13日、大雨による出水で、荒神の後の堤防が決壊し、取り苗が流失した。(「世用日記」による) 続きを読む