5881件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県
承徳3年(1099)1月24日、地震(M8.0)により、土佐で田1,000余町歩(10k㎡)海底に沈む。「兼仲卿記」で判明した。(「高知県百科辞典(沢村武雄)」による) 続きを読む
康和元年(1099)1月24日6時頃、M8.0の地震が発生した。土佐から京都に出した手紙(兼仲卿紙背文)の中に「土佐国潮江庄康和二年正月□□四日地震之刻国内作田千余町皆以成海底」とあるのが唯一の記録である。当時の潮江地区には千余町歩の田畑はなかったため、海底と... 続きを読む
康和元年(1099)1月24日6時頃、M8.0の地震が発生した。土佐から京都に出した手紙(兼仲卿紙背文)の中に「土佐国潮江庄康和二年正月□□四日地震之刻国内作田千余町皆以成海底」とあるのが唯一の記録である。当時の潮江地区には千余町歩の田畑はなかったため、海... 続きを読む