検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

享和2年の風雨

享和2年(1802)7月6日より8日までの風雨、洪水により、死亡82人、堤防切れ22,050間余。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

享和2年の風雨

享和2年(1802)7月6日~8日の風雨洪水により、国中で損害大。東部では死者82人、損田735町歩、堤切れ76,090余間、神社・人家・番所の流出169軒、牛馬流死55匹、幡多郡では死者1人、損田2,934石、堤切れ22,050間余、流失家12軒。(「日本災... 続きを読む

享和2年の風雨

享和2年(1802)7月6日~8日の風雨洪水により、国中で損害大。東部では死者82人、損田735町余、堤切れ・崩れ76,090余間、神社・人家・番所の流出169軒、牛馬流死55匹、幡多郡では死者1人、損田2,934石、堤切れ22,050間余、流失家12軒。(「... 続きを読む

享和2年の洪水

享和2年(1802)7月6日、洪水のため、堤防破壊76,090間余、家屋流失169戸。 続きを読む

享和元年の洪水

享和元年(1801)7月3日、洪水により、死者82人、損田735町余。(物部川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

享和元年の洪水

享和元年(1801)7月3日、大水により長山、浜戸、田野等の田地が流亡、砂入り。(「世用日記」、「新井来助日記」による) 続きを読む

享和元年の洪水

享和元年(1801)7月3日、大水。北川風土記には、各地の田畑が流失したり、砂が入ったことが記されている。 続きを読む

享和元年の洪水

享和元年(1801)7月3日、洪水のため、死者82人、損田735町余。 続きを読む

享和元年7月の大水

享和元年(1801)7月、大水、田野等田地砂入。(「世用日記」「新井来助日記」による) 続きを読む

享和元年の洪水

享和元年(1801)5月26日、洪水により、水位は9尺に達した。潮江堤防決壊の有無は不明であるが、潮江の堤防は分木の水位が8尺7寸程度から決壊している。 続きを読む

1 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 586