検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

明治45年の大火

image

明治45年(1912)1月、下都呂から出火し、西風にあおられて燃え広がり、人家約60戸、集落の約80%を焼失した。この火事で、宝泉寺ご本尊の奇跡が伝えられている。火が宝泉寺に燃え移ろうとした時に、お寺の屋根の上に、阿弥陀様が現れて、手を振って県名に猛火を追い払... 続きを読む

明治45年の火災

image

明治45年(1912)1月、都呂で人家60戸、納屋等、集落の8割を全焼。宝泉寺阿弥陀如来の奇跡が伝わる。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、大時化により、津寺大師堂の屋根が飛ばされた。写真1枚。 続きを読む

大正元年の暴風雨

大正元年(1912)、大暴風雨来襲、大洪水、家屋流失、小学校倒壊。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、台風、豪雨。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、洪水。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、洪水。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、洪水により、中村町は全町浸水となった。 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月15日正午頃より、大降雨となり、午後から東南の風が激しくなった。午後12時頃になって吉野川が急に増水して、船頭屋(渡船場の船頭が休憩する家)を押し流し、上方の郡道(現在の国道32号の長瀞橋の南岸付近)は浸水した。この時、豊永橋(現在の... 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日~16日の台風は、風速19m/秒、雨量148ミリであった。 続きを読む

1 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 586