検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

大正15年の大火

image

大正15年(1926)1月17日午前6時、炭納屋から出火し、炭納屋46棟を焼失した。 続きを読む

大正15年の洪水

大正15年(1926)、大洪水。 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日、台風が瀬戸内を通り、無類の大雨となった。豪雨、浸水などで死者40人。 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日夜半頃から、台風による豪雨となり、東豊永では南小川にかかっていた4つの橋全部と村役場の付属建物、金庫及び大滝の観測所などが流失し、西川では水死者も出た。また、天坪地区では、戸手野の通称「西の向山」の一角350㎡が連日の雨により崩... 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日、台風が瀬戸内海を通り、無類の大雨被害が出た。死者40人。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日の時化は、香長平野の雨量が215ミリで、国府川が氾濫し、大津、高須方面は泥海化し、長岡村古市で溺死者を出した。 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日、台風が瀬戸内を通過し、豪雨、浸水被害甚大で、死者40人。 続きを読む

大正14年の洪水

大正14年(1925)9月17日、大洪水により、常通寺島野藤ノ宮で堤防が決壊、続いて岩瀬川の堤防が決壊し、国分川の濁流は岩瀬川から江村を襲い、一本センダンの堤防を突き破って常通寺島に流れ込んだ。後免町廿枝のダンカンと岡豊村江村の霞堤から流出する水と、岩瀬川・藤... 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日、台風による大雨で、大豊村から高知にかけて400ミリ以上の豪雨となった。大滝では観測所が流失し、香美郡の死者は35人になった。高知市内の浸水は甚だしかった。死者は40人に及んだ。 続きを読む

大正14年の洪水

大正14年(1925)9月17日、国分川が岡豊村の国領水越から氾濫し、その濁流は今土居・水張・源兵衛・長場江の堤防を寸断し、大津村は一面の泥海と化した。時に北浦地区で被害が大きく、住宅が浦戸湾まで流失して溺死者2人が出た。村内で軒までの浸水した家屋は257戸で... 続きを読む

1 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 586