検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和24年の干ばつ

昭和24年(1949)、干ばつにより、植え付け後間もない旱田地帯の水稲は大半が枯死した。 続きを読む

昭和24年の台風

昭和24年(1949)、台風により大きな風水害が起きた。700ミリを超す雨に四万十川の水位が上昇し、流域の河川が逆流し氾濫した。支流の中筋川流域でも堤防が決壊した。 続きを読む

昭和24年の干ばつ

昭和24年(1949)、旱害は斗賀野村全村に及び、特に中組角口、入寺山、薄木方面は亀裂が大きく、稲の枯死が多かった。 続きを読む

昭和24年の干ばつ

昭和24年(1949)、60日余にわたる干ばつのため、稲の枯死が多く、乾電地帯は亀裂が多かった。 続きを読む

昭和24年の台風

昭和24年(1949)、台風により小池川の増水で工事中の護岸が崩壊した。(写真1枚) 続きを読む

昭和23年の大雨

昭和23年(1948)8月26日、熱帯低気圧に刺激されて大雨。24日~26日の3日間の雨量は地蔵寺で410ミリ、窪川で382ミリ、須崎365ミリに達した。被害は重傷4人、行方不明者1人、全潰17人、半潰9人、浸水1,917町、田畑浸水4,112町、堤防崩潰2箇... 続きを読む

昭和23年の大雨

昭和23年(1948)8月26日、大雨により、梼原の降雨量は160ミリ以上。 続きを読む

昭和23年の大雨

昭和23年(1948)8月26日、弱い熱帯低気圧により大雨となり、具同の水位は26日18時に7m20cmを記録した。中筋川や支流に渡川の濁水が逆流し、具同村馬越付近から平田村森にかけて県道上は1m余りの大出水となり、中筋川沿川の水田1,500町歩が浸水した。(... 続きを読む

昭和23年の大雨

昭和23年(1948)8月26日、熱帯低気圧に伴う大雨により、中筋川大洪水。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和23年の大雨

昭和23年(1948)8月23日~26日、熱帯低気圧の影響で大雨となった。23日~26日の4日間の雨量は具同311ミリ、好藤320ミリ、大正365ミリ、窪川382.7ミリ、大野見313.8ミリ、梼原281.4ミリで、具同の水位は26日18時で7m20cmとなっ... 続きを読む

1 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 586