検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和34年7月の大雨

昭和34年(1959)7月14日~15日、出戻り梅雨のため局地的大雨が降り、特に物部川上流域では14日に1時間77ミリの豪雨が降った。被害は床下浸水30戸、田冠水33町、道路1箇所、山崩れ8箇所、通信1箇所に及び、早稲にいもち病、紋枯れ病が発生した。 続きを読む

昭和34年の干ばつ

昭和34年(1959)6月11日~7月7日、干天が続いた。6月雨量が平年並みのところは土佐清水付近のみで、一般には50%程度、特に北東山地では30%程度であった。被害は水稲で植付不能1町、用水不足811町、亀裂183町、枯死寸前13町、陸稲で枯死寸前1町、甘藷... 続きを読む

昭和34年6月の大雨

昭和34年(1959)6月10日、発達した低気圧が四国地方を横切って東進したため全県下にわたって風雨が強くなり、特に海岸地方で激しく、土佐清水では200ミリを越す豪雨が集中した。被害は土佐清水市で床上浸水130戸、山崩れ2箇所、田冠水25町、流失・埋没水稲28... 続きを読む

昭和34年の集中豪雨

昭和34年(1959)6月10日、発達した低気圧が四国を横切って東進し、全県下にわたって風雨が強くなる。土佐清水市では風速は14.2mと比較的弱かったが、200ミリを超す集中豪雨に見舞われた。土佐清水市の被害は床上浸水130戸、田畑の冠水25町、流失・埋没の水... 続きを読む

昭和34年の火災

昭和34年(1959)5月18日夜、野市町中ノ村の製材工場から出火し、全焼12戸、半焼2戸、59人が焼け出され、被害総額は1,168万円余となった。 続きを読む

昭和34年の風雨・降雹

昭和34年(1959)4月4日夜から5日にかけて、本県を東進した低気圧による強風雨があり、高知市、土佐郡、長岡郡、香美郡ではひょうがあった。被害は死者1人、家屋半壊1戸、床下浸水85戸、一部破損1戸、田流失137町、畑冠水84町、道路4箇所、橋1箇所等に及んだ... 続きを読む

昭和34年2月の山火事

昭和34年(1959)2月3日~4日、芳川の国有林山林で火災。 続きを読む

昭和34年1月の山火事

昭和34年(1959)1月23日、古味野々の山林で火災。 続きを読む

昭和34年の大雪

昭和34年(1959)1月16日~17日の大雪により、「高知県災異誌」では梼原の積雪32cmとなっているが、20年降りの大雪で山間部では2m。 続きを読む

昭和34年の大雪

昭和34年(1959)1月16日~17日、大雪により、幡多郡地方は陸の孤島となった。積雪は梼原で32cm、東津野で20cm、江川崎で16cmを記録した。被害は死者1人、臨時休校59校、バス不通27箇所、高知の水道管破裂3,738件に及んだ。 続きを読む

1 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 586