検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和37年の大雪

昭和37年(1962)1月下旬、冷え込みが続き、各地で大雪となった。山間部では交通が止まり、小中学校が臨時休校した。積雪は梼原で60cm、東津野で34cm、長者及び本川で25cmを記録した。 続きを読む

昭和37年の大雪

昭和37年(1962)1月下旬、各地で大雪となった。本県山間では交通が止まり、小中学校が臨時休校した。最深の積雪は大正で10cm、梼原で60cm、東津野で34cm、大野見で14cmに達した。 続きを読む

昭和37年の大雪

昭和37年(1962)1月、大雪のため、梼原の積雪60cm。(「高知県災異誌」による) 続きを読む

昭和37年の山火事

昭和37年(1962)、山火事。 続きを読む

昭和37年の火災

昭和37年(1962)、佐川町紫園で6棟が全焼した。 続きを読む

昭和37年の火災

昭和37年(1962)、佐川町柴園で6棟焼失した。 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧による大雨。26日の雨量は大正320ミリ、梼原207ミリ、具同198ミリで、具同の水位は27日3時に7m90cmとなった。高知新聞によると、中筋川が氾濫した。 続きを読む

昭和36年10月26日の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、大雨。本県の山間部では26日夜1時間に20~40ミリの大雨が降り続き、総雨量は西では高岡郡船戸で448ミリ、東の安芸郡轟で566ミリであった。各河川は著しく増水し、特に渡川・具同では27日3時に最高水位7.9mに達し... 続きを読む

昭和36年10月の洪水

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧による大雨のため、四万十川は大洪水となった。(「十和村史」による) 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、大雨により、舟戸の降雨量は448ミリ、渡川の水位7.9m。 続きを読む

1 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 586