検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和40年2月の少雨

昭和40年(1965)2月11日から4月12日まで降雨が少なく、水不足のため水稲2期作の植え付けが遅れ、水道もピンチに陥ったが、4月13日以後の降雨で解消した。 続きを読む

昭和40年2月の火災

昭和40年(1965)2月8日、高知市で県立丸の内高校校舎など12棟全焼。(高知新聞による) 続きを読む

昭和40年の寒波

昭和40年(1965)2月2日~3日、雪害、強風のため、バス運休及び臨時休校。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和40年の大雪

昭和40年(1965)1月13日、大雪により、梼原村、吾北村で交通麻痺のため孤立。78校臨時休校。 続きを読む

昭和40年1月12日の大火

昭和40年(1965)1月12日、室戸市吉良川町鉤ノ口で大火、24棟全焼、2棟半焼。(高知新聞による) 続きを読む

昭和40年の大火

昭和40年(1965)1月10日午前4時40分頃、新町の民家から出火し、戦前・戦後を通じて最大の大火事となった。約10mの北東の強風のため、火は付近一帯に燃え広がり、幅4mの道を隔てた向かい側商店などに飛び火し、商店、民家、倉庫など21棟を全焼し、映画館など7... 続きを読む

昭和40年1月10日の大火

昭和40年(1965)1月10日、宿毛市新町で大火、21棟全焼、7棟半焼。1年足らずの間に繁華街が三度も大火で、防火用水の整備が問題となった。(高知新聞による) 続きを読む

昭和40年のトウジ山の地すべり

image

昭和40年(1965)、大豊町岩原のトウジ山で旧滑落崖の脚部に新しい滑落崖が発生し、南西側のブロック(Cブロック)で大きな崩壊が発生した。(「大豊町史近代現代編」等による) 続きを読む

昭和40年の山火事

昭和40年(1965)、山火事。 続きを読む

昭和39年の地震

昭和39年(1964)11月9日2時56分頃、高知県中部山地で震度3の地震発生。深さ20km。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 586