検索結果

5881件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

平成22年のチリ中部地震津波

平成22年(2010)2月27日にチリ中部沿岸で発生した地震による津波は、約1日を要して日本沿岸に到達した。四国沿岸では、須崎港で28日19時44分に1.68mの津波高が記録されたが、徳島県と高知県内の漁業施設の一部に被害が出たほかは大きな被害は出なかった。こ... 続きを読む

平成22年のチリ中部地震津波

image

平成22年(2010)2月27日午後3時34分にチリ中部沿岸を震源とする大地震(M8.8)が発生し、28日午前9時33分に日本の太平洋岸地域を中心として津波警報等が発令された。須崎市では午後7時48分に全国最大の1.22mの津波を観測した。須崎市では、28日の... 続きを読む

平成21年11月の大雨

平成21年(2009)11月11日、東シナ海の低気圧からのびる前線や湿った空気の影響で、高知県全域で雨が降り、日降水量は繁藤で177ミリ、高知で142ミリを記録するなど、大雨となった。南国市で床下浸水13戸の被害が出た。 続きを読む

平成21年11月の豪雨

平成21年(2009)11月10日深夜から11日未明にかけて1時間に50ミリ以上の雨が降り、本町の国道32号が一時通行止めになった。 続きを読む

平成21年の台風18号

平成21年(2009)10月8日明け方までに、台風18号が四国の南海上を通過し、暴風のため本町で停電が起こった。8日午前にすべて復旧した。 続きを読む

平成21年の台風18号

平成21年(2009)10月7日、台風18号により、室戸岬で19時に北東の風最大瞬間風速43.2m/秒を観測した。また、秋雨前線の活動が活発になり、土佐清水では7日の日降水量が107ミリを観測した。土佐清水市立石では市道沿いの斜面が崩壊し、高波による越波により... 続きを読む

平成21年の台風9号

平成21年(2009)8月9日から10日にかけて、台風9号により、津野町船戸や馬路村魚梁瀬などで400ミリを超える降水量を観測したほか、高知県全域で大雨となった。高知県内の被害は、住家の一部破損1戸、床上浸水、6戸、床下浸水15戸のほか、公共土木施設等に及んだ... 続きを読む

平成20年6月の竜巻

平成20年(2008)6月29日、安芸市土居地区で竜巻。住家一部破損2棟、ビニールハウス被害(倒壊2棟、全壊・半壊7棟)。 続きを読む

平成20年6月の豪雨

平成20年(2008)6月29日未明、梅雨前線の活発化により、気象庁安芸雨量観測所では従来の記録を超える83ミリ/h(高知県安芸雨量観測所では113ミリ/h)の豪雨に見舞われた。このため、安芸市内では江ノ川流域を中心に床上浸水39棟、床下浸水64棟、住宅への土... 続きを読む

平成20年6月の大雨

平成20年(2008)6月、大雨により、野根地区で床下浸水1棟。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 589