5881件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県
平成22年(2010)10月3日、日本海にある前線を伴った低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となり、高知市で最大1時間降水量が85ミリ、日降水量186ミリを記録するなど、県中部から東部にかけて大雨となった。この大雨により、高知市で床... 続きを読む
平成22年(2010)8月11日16時50分頃、香南市で突風が発生し、吉川町、赤岡町及び香我美町で、住家の一部損壊22戸、非住家の倒壊、ビニールハウスの一部損壊等の被害が発生した。高知地方気象台の現地調査の結果、この突風をもたらした現象は竜巻であることが確認さ... 続きを読む
平成22年(2010)7月28日、日本海を北東に進む低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になった。29日の日降水量は繁藤で232.5ミリ、大栃で211.5ミリ、魚梁瀬で194.5ミリを記録した。この大雨により、南国市、香美市、香南市で... 続きを読む
平成22年(2010)6月26日から27日にかけて、台風5号が東シナ海から黄海を北上し、この台風から停滞した梅雨前線に向かって暖かい湿った空気が流れ込んだため、27日未明を中心に局地的に激しい雨が降った。この大雨の影響により、須崎市では数件の土砂崩れが発生した... 続きを読む
平成22年(2010)5月23日、低気圧からのびる前線が四国付近を通過し、大気の状態が不安定となり、全域で大雨となった。被害は、住家の一部破損1戸のほか、公共土木施設等に及んだ。 続きを読む
平成22年(2010)2月27日15時34分(日本時間)にチリ中部沿岸でM8.8の地震が発生し、津波は約22時間後に日本に襲来し、漁業被害などを発生させた。28日19時48分に高知県須崎験潮所では四国で最大の1.22mの津波が観測された。高知県内では久礼、... 続きを読む
平成22年(2010)2月27日15時34分(日本時間)にチリ中部沿岸でM8.8の地震が発生し、津波は約22時間後に日本に襲来し、漁業被害などを発生させた。28日19時48分に高知県須崎験潮所では四国で最大の1.22mの津波が観測された。高知県内では久礼、土佐... 続きを読む
平成22年(2010)2月27日15時34分にチリ中部沿岸で発生したM8.8の地震による津波が、翌28日午後に日本の太平洋沿岸に到達した。四国では津波の警報・注意報が発表され、各自治体から避難勧告が発令されたが、住民の避難率は低く、住民の避難行動が問題視される... 続きを読む
平成22年(2010)2月27日にチリ中部沿岸で発生した地震による津波は、約1日を要して日本沿岸に到達した。四国沿岸では、須崎港で28日19時44分に1.68mの津波高が記録されたが、徳島県と高知県内の漁業施設の一部に被害が出たほかは大きな被害は出なかった。こ... 続きを読む
平成22年(2010)2月27日午後3時34分にチリ中部沿岸を震源とする大地震(M8.8)が発生し、28日午前9時33分に日本の太平洋岸地域を中心として津波警報等が発令された。須崎市では午後7時48分に全国最大の1.22mの津波を観測した。須崎市では、28日の... 続きを読む