検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

宝永3年の台風

宝永3年(1706)6月25日、大暴風雨。 続きを読む

宝永3年の洪水

宝永3年(1706)6月25日の風雨により田畑に被害。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

宝永3年の風雨

宝永3年(1706)6月25日、風雨。御家年代略記には「22日より雨、24、25日風雨甚大にして損毛8万余石」と記されている。南路志には「大雨、塩風夥しく吹き野山の草木枯れて冬の如し」と記されている。 続きを読む

宝永3年の風雨

宝永3年(1706)8月3日、風雨。(「中村町風水害史」による) ※月日は新暦 続きを読む

宝永3年の風雨

宝永3年(1706)6月25日、風雨、損毛8万余石。 続きを読む

宝永3年の風雨

宝永3年(1706)6月25日、風雨。 続きを読む

宝永3年の風水害

宝永3年(1706)6月26日、風水害。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、M8.4の地震により、室戸半島は隆起し、高知平野は沈下した。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、M8.6の地震。南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生。震央は潮岬沖。10回余の大津波が寄せ、高知県沿岸の津波は5~26m。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)、M8.4の地震により、土佐市宇佐町では400余人の死者を出した。また、宇佐町では安政元年(1854)のM8.4の地震では70余人、昭和21年(1946)のM8.0の地震では1人の死者を出した。この論文では、宇佐町を対象として、津波の数... 続きを読む

1 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 586