5857件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県
昭和51年(1976)9月、台風17号により、大川村のつえ谷で崩壊が多発し、多量の土砂が吉野川本流に流出した。この土砂によって高知県の既設堰堤が被害を受け、吉野川直上流の高藪発電所の敷地近くまで本流水位が上昇した。この時の崩壊土量は11.7万立米と推定されてい... 続きを読む
昭和51年(1976)9月、台風17号により、高知市では低地帯に始まった浸水は全市に広がり、ついに鏡川が氾濫し、浸水家屋は42,500戸に達した。写真3枚。 続きを読む
昭和51年(1976)9月4日、台風17号が九州南西海上で停滞したため、集中豪雨により、長沢で1,850ミリ、柿の又で1,844ミリ、高知市で1,306ミリの降雨量となった。坂本高知市長は非常事態宣言を出した。管内の道路は6箇所被災した。県下の被害は死者・行方... 続きを読む
昭和51年(1976)9月7日、台風17号により、国分川・舟入川では全半壊2棟、床上浸水62棟、床下浸水615棟、田畑の冠水120.3ha、一般被害額4億120万円の浸水被害を受けた。 続きを読む
昭和51年(1976)9月7日、台風17号により、国分川・舟入川では全半壊2棟、床上浸水62棟、床下浸水615棟、田畑の冠水120.3ha、一般被害額4億120万円の浸水被害を受けた。 続きを読む
昭和51年(1976)9月8日、台風17号の襲来で県中央部に豪雨。12日、坂本高知市長が非常事態宣言。被害は死者・行方不明9人、住宅の全半壊42戸、床上浸水・床下浸水74,800戸に及んだ。 続きを読む
昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号の影響による集中豪雨のため、高知市円行寺の地すべり性崩壊、鏡村柿の又の地すべり性崩壊、本川村長沢の地すべり性崩壊、土佐町下地蔵寺の地すべり、伊野町藤ヶ瀬の崩壊、高知市山手町の崩壊、高知市北高見の崩壊土砂流、高知... 続きを読む