検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号による暴風・大雨・洪水のため、死者15人、負傷者21人、家屋の全半壊・流出286戸、床上浸水5,610戸、床下浸水7,862戸、田冠水3,988ha。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号により、具同の水位は1時間に80~90cmの速さで上昇し、24時には10m45cmのピークを記録した。これは計画高水位まで47cmを残す水位であった。被害は死者1人、負傷者5人、家屋の全壊14戸、中壊122戸、流出8戸、... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が襲来し、豊予海峡を北上したため、四万十川は昭和10年に次ぐ大洪水となった。東津野村、大野見村では1,000ミリ内外の降雨があり、四万十川流域では田畑の冠水・流失、家屋の浸水、道路の決壊、山崩れ等が続出し、被害は甚大であ... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が四国南方海上を北西進した。越知の雨量は、9日までの2日間で549ミリ、9日の日雨量は397.7ミリに達し、仁淀川の水位は12.4mとなった。このため、仁淀川の洪水により、越知町では保育園、公民館、越知中予分水小学校校庭... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、強烈な台風により、雨量は516ミリ(西土佐村役場)、風速35mを記録し、川崎の水位は1時間に最高2m上昇し、最高水位は20mに達した。村内の被害は家屋の全壊39戸、半壊171戸、床上浸水87戸、床下浸水42戸に及び、被害総額は5... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号により、警戒水位を3、4m越す大洪水となり、伊野町を含む14の市町村に災害救助法が発動された。死者・行方不明者19人に及んだ。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日より10日にわたり台風9号が来襲した。神母樋門の門扉は大音響とともに大破し、濁流は渦を巻いて逆流、たちまち国道、国鉄線路も水没し、数日間、交通が途絶えた。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が大分県佐伯付近に上陸したため、県中部、西部は暴風雨圏に入った。足摺の風速は24.3m、日雨量は200ミリを記録した。土佐清水市の被害は負傷者2人、家屋の半壊1戸、一部破損32戸、床下浸水6戸、水田冠水30ha、道路決壊... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が四国南方海上を北北西進して、大分県佐伯付近に上陸し、豪雨をもたらした。被害は死者15人、負傷者21人、家全半壊286棟に及んだ。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が襲来して甚大な被害をこうむった。7日から10日までの降水量は885.7ミリに達した。9日午後2時から3時までの1時間に大増水を起こし、長者川と泉川谷の合流点での水量は高さ7mに達し、明治23年(1890)の大洪水の水量... 続きを読む

1 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 586