検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

昭和38年の洪水

昭和38年(1963)8月、仁淀川の洪水により、伊野地点の流量は13,500m/秒となった。被害は浸水面積2,187haに及んだ。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月、台風9号による仁淀川の出水は計画高水流量を越え、全川で破堤寸前の状況となり、沿川各地は近年にない災害を受けた。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月6日頃から、台風9号は時速10kmの速度で九州、四国に向けて北上してきたため、本県では暴風雨時間が長く、県西部と中部が豪雨に見舞われた。特に西部山岳地帯では1,000ミリを超え、渡川流域では昭和10年以来の大洪水となった。このため、各... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月7日~11日、台風9号により、高知西部に大きな被害が出た。中でも四万十川、仁淀川流域では破堤などによる浸水被害が甚大で、四万十川は昭和10年以来の大出水であった。8日~10日の総降水量は各地で800ミリを超え、東津野村では1,033ミ... 続きを読む

昭和38年の水害

昭和38年(1963)8月8日より4日間、中筋で水害。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月8日、台風9号により降り始めた雨は、翌9日にますます激しくなり、川の水は増水し、明治23年の洪水に次ぐ水量となった。このため、東津野村では鳥出川で4人、大古味で3人が山津波の犠牲となったほか、住宅の流失10戸、全壊4戸、半潰8戸、床上... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月8日から9日にかけて、のろのろと移動する台風9号の影響で、局地的な豪雨となり、降雨量は大野見村で700ミリ、上流の船戸では980ミリとなった。渡川は増水して危険水位を突破し、奈路橋を渡ることも危険となり、谷川の水も氾濫して土砂を流した... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月8日夜半から9日にかけて、台風9号が来襲し、900ミリの大豪雨をもたらした。この豪雨により、河川の氾濫、道路の決壊、橋梁の流失、山崩れが起こり、住宅の全壊・流失・浸水が相次ぎ、交通、通信は切断され、明治23年以来と言われる甚大な被害を... 続きを読む

昭和38年の洪水

昭和38年(1963)8月8日午後6時、高知県南西部が台風9号の暴風圏に入った。雨は8日夜より9日午前中にかけて降り続き、四万十川は増水し続けた。この時には後川の堤防が切れて、古津賀方面など多くの家が浸水した。大川筋地区の道路は勝間川を除き、ほとんどが浸水し、... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月8日~9日の台風9号により、2日間の雨量は船戸で980ミリ、須崎で400~600ミリとなり、新荘川の河口付近では堤防が数カ所決壊した。家屋の全壊1戸、半壊12戸、床上浸水192戸、床下浸水239戸、田畑流失冠水492haなどで、被害総... 続きを読む

1 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 586