検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

大正9年8月の洪水

大正9年(1920)8月16日、台風により、物部川の洪水により、本村吉原及び吉川の堤防延長270~280間(500m程)が決壊した。(「吉川村史」による)/7月24日の台風と今回の台風で戸板島のお岩権現の鳥居先より馬越の上方まで決壊し、家屋1軒流失。(「土佐山... 続きを読む

大正10年の洪水

大正10年(1921)、大洪水。 続きを読む

大正10年の洪水

大正10年(1921)、大洪水に襲われた。 続きを読む

大正10年の火災

大正10年(1921)4月2日午後9時頃、新町西側中程から出火、雨天ながら風が強く火勢猛烈で京町北端から中ノ丁市の角までの両側約30戸を全焼した。(「百笑宮崎」による) 続きを読む

大正10年の火災

大正10年(1921)4月2日午後9時頃、新町西側中程から出火、雨天ながら風が強く火勢猛烈で京町北端から中ノ丁市の角までの両側約30戸を全焼した。 続きを読む

大正10年の大火

大正10年(1921)4月2日午後9時頃、新町から出火し、小暴風雨のような大雨の中でも東風強く、当時の京町区の一部から中ノ丁までの両側の大きな家約30余戸を全焼した。 続きを読む

大正10年の長雨

大正10年(1921)6月4日に始まった雨は7日にあがり、9日から再び降り出して7月2日までほとんど連続した。高知付近では降雨日数が28日になったところもあり、総雨量は600~800ミリになった。また、日照が極めて少なく、低温となった。このため、麦類はやや不作... 続きを読む

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)8月、降雨量がわずか78ミリで干ばつ。 続きを読む

大正11年の火災

大正11年(1922)12月10日11時、新町より出火、74戸焼失。町制祝賀会の日であった。(「宇佐町史」による) 続きを読む

大正13年4月の強風

大正13年(1924)4月25日、低気圧が日本海を北東に進み、南風が強くなり、長岡郡三和村沖で160トン発動機船が沈没し、乗員10人のうち9人が不明となった。 続きを読む

1 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 586