検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

大正9年の台風

大正9年(1920)7月24日、暴風雨により鏡川が大氾濫。土陽新聞によると、鏡川の増水は2丈(6m)、浸水家屋は数千戸に及んだという。 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)7月27日、台風により、香宗川は氾濫し、赤岡町江見橋から上流堤防10間、岸本・徳王子堤防約20間、香宗川戸閘堰が決壊した。徳王子・岸本平野は湖水となり、出穂期の早稲・中稲が大被害を受けた。 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月、台風により、中村町の被害は全壊4戸、流失1戸、田畑111町歩、桑園56町歩、橋梁流失2箇所であった。幡西、渭南地方の惨状は甚だしく、特に宿毛町の松田川堤防が決壊して、人家の流失、人馬の溺死が多かった。軍歌の罹災範囲は30カ町村に及び、... 続きを読む

大正9年の洪水

大正9年(1920)8月14日午後4時頃より小雨が降り始め、翌15日正午頃には豪雨となり、午後5時頃には洪水となり、濁流が各地を襲った。被害は、幡多郡のうち北幡を除き佐賀村より以西宿毛町に至る一帯とその南部の30ヶ町村にわたり、人畜の死傷200を越え、家屋の倒... 続きを読む

大正9年の豪雨

大正9年(1920)8月14日午後4時頃より降雨、15日正午頃豪雨となり、雷鳴絶間なく、16日に浸水。中村町の被害は全壊4戸、流失1戸、田畑111町歩、桑園56町歩、橋梁流失2箇所であったが、幡西、以南地方の惨状は甚だしく、特に宿毛町の松田川堤防が決壊して人家... 続きを読む

大正9年の洪水

大正9年(1920)8月14日昼から夜半にかけて、大雨が降り続き、当時の記録では雨量は403ミリと記録されている。このため、北幡地区を除く佐賀町以西宿毛町に至る県道沿線一帯の地と南部地方は洪水に加えて、未曾有の山崩れがあり、谷の水は土砂を運んで田畑、住家、道路... 続きを読む

大正9年の豪雨

大正9年(1920)8月14日午後4時頃より降雨、15日正午頃豪雨となり、16日になって浸水した。 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月14日午後4時頃より降雨、15日正午頃豪雨となり、16日午後4時頃水は絶頂となり、北京町、西下町、中ノ丁一部、南京町一部を除いて全戸浸水。被害は、全壊4戸、流失1戸、田畑111町歩、桑園56町歩、橋梁流失2箇所に及んだ。(「中村町風水害... 続きを読む

大正9年の水害

大正9年(1920)8月14日より4日間、中筋で冠水。 続きを読む

大正9年の洪水

大正9年(1920)8月14日、前日からの雨が大雨となり、昼から夜半にかけて降り続き、雨量は403ミリに達したと記録されている。このため、北幡地を除く佐賀町以西宿毛町に至る県道沿線一帯の地と南部地方では、洪水に加えて未曾有の山崩れがあり、谷々の水は土砂を運んで... 続きを読む

1 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 586