検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月15日、洪水により、伊野町が湖水と化し、1,123戸が浸水した。伊野町電車地点の道路浸水位5尺(約1.5m)。(仁淀川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日、台風により、梼原の降雨量は379ミリ。(「高知県災異誌」による)/県西部で洪水被害甚大。四万十川水害で死者4人。 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月15日正午頃より、大降雨となり、午後から東南の風が激しくなった。午後12時頃になって吉野川が急に増水して、船頭屋(渡船場の船頭が休憩する家)を押し流し、上方の郡道(現在の国道32号の長瀞橋の南岸付近)は浸水した。この時、豊永橋(現在の... 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日~16日の台風は、風速19m/秒、雨量148ミリであった。 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月15日、大洪水により、神母水門の一部が崩壊した。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日、大暴風雨。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月14日午後10時より暴風雨となり、翌15日にはますます猛烈となり、午後11時全町に浸水した。家屋の流失全壊24戸、破損約1,000戸、床上浸水800余戸、床下浸水約200戸。渡川は平水より2丈6尺高、後川は2丈8尺高となった。(「中村... 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日、台風が鹿児島から八幡浜近くを通過し、越知の雨量は318ミリに達し、大洪水となった。伊野町新町、電車終点の道路浸水位は5尺に及んだと伝えられる。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日、台風により、山地での日雨量は400ミリを越した。西部の被害は大きく、また吉野川が大洪水となり、徳島で土佐水と言われる。 続きを読む

大正元年の暴風雨

大正元年(1912)、大暴風雨来襲、大洪水、家屋流失、小学校倒壊。 続きを読む

1 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 586