検索結果

5857件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県

年代順で並び替える : |

安政3年の降灰

安政3年(1856)2月12日、土灰のようなものが降る。(「宮崎文書」による) 続きを読む

安政4年の大雨

安政4年(1857)5月17日から18日にかけて大雨、19日には大暴風雨となり、西峯村では大峯池の堤が切れて、池から下の新田・本田が大きな被害を受けた。 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)閏5月17日から18日にかけて大雨、19日には大暴風雨となり、香美郡西峯村では大峯池の堤が切れて新田、本田ともに大きな被害を受けた。/史料掲載:「暁霞村史」 続きを読む

安政4年の水害

安政4年(1857)閏5月17日から18日にかけて大雨、19日には大暴風雨となり、西峯村では大峯池の堤が切れて、池から下の新田・本田は大きな被害を受けた。 続きを読む

安政4年7月1日の風雨

image

安政4年(1857)7月1日、風雨。真覚寺日記には「波大いに高し。五ツ半(9時)頃より大風雨九ツ(12時)前に至り雨止み風穏になる。作物少々宛いたむ。梨15、6程庭木に有之処けふの風に残らず落ちる」と記されている。 続きを読む

安政4年の風雨

安政4年(1857)7月1日、大風雨、波高し。7月22日、風雨、洪水。7月29日、大風雨、出水。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

安政4年の風水害

image

安政4年(1857)7月22日、風水害。「真覚寺日記」には「七ツ半頃より暮合まで大風雨、波荒れ、潮甚だ高く、大変(安政地震寅の大変)以来の大潮なり。21日夜雨止まず少々出水なりという。22日(高知より帰路)西畑川原にて大風雨に遭い積置し藁の陰にて雨を凌ぐ。又高... 続きを読む

安政4年7月の洪水

安政4年(1857)7月22日、高岡清龍寺近辺で山汐が出て、潮江川は大洪水。/史料掲載:「大変記」 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月22日、潮江の天神橋詰の人家21戸が流失。 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月22日、洪水により潮江堤防が破壊され、天神橋詰の人家21軒が流失した。 続きを読む

1 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 586