検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)夏、干ばつにより、山間部の水稲は7割5分、陸稲は全面積に被害があり、野菜は全面積の55%、みかんは69%、園芸作物は92%、その他茶、柿、ぶどう等にもかなりの被害があった。農業関係の被害総額は約84億円にのぼった。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)、干ばつ。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)夏、干ばつにより、農作物の被害は84億円にのぼった。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)、干ばつ。年間降雨量956.7ミリ。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)、木太町で干ばつ。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)夏、雨少なく、干ばつ。 続きを読む

昭和37年の干ばつ

昭和37年(1962)7月下旬、干害。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月27日、集中豪雨。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

image

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧が発達しながら四国東部を通り北東に進んだため、引田町は雨量331ミリの集中豪雨に見舞われた。第二室戸台風の被害を受けていた小海川をはじめ、河川は各所で氾濫し、堤防の決壊、橋の流出が続出した。山崩れ、家屋の浸水な... 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月27日、猛烈な集中豪雨により、引田町は水没した。(新聞記事による) 続きを読む

1 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 602