検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和48年の水不足

image

昭和48年(1973)は、空梅雨で、降雨がほとんどなく、内場ダムなど4つの貯水池の水量が極端に減少した。このため、7月13日に第一次給水制限、7月21日には昼間断水の第二次給水制限が行われた。高松砂漠と呼ばれる事態に、県が関係市町村間のあっせんを行い、満濃池土... 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、都市用水が枯渇。(「香川県大百科辞典」による) 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつ。年間降雨量869.5ミリで、都市用水が枯渇した。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつにより、都市用水が枯渇。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)夏、「高松砂漠」といわれた異常干ばつにより、丸亀市上水道をはじめとする下流一帯の伏流水取水に激甚な塩害を生じた。 続きを読む

昭和48年の水不足

昭和48年(1973)は高松砂漠と言われるほど、高松市内では飲料水にも困り、給水の配給を受けた。この時には農作物にはあまり関係なかった。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、大干ばつ。古老の話によると、この年の水不足は昭和14年の大干ばつ以上であった。高瀬町では、断水という最悪の事態を避けるため政治折衝を行い、豊中町から余水をもらうことになった。(7月18日から9月10日朝まで日量100トン) 続きを読む

昭和47年の台風

昭和47年(1972)9月16日、台風20号来襲により県下で死傷7人、被害額約46億円。 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日、台風20号が四国のはるか南海上から北東進して潮岬付近に上陸し、富山湾から日本海へ進んだ。本県では200ミリ以上の大雨があり、高松と財田町の戸川では1時間30ミリ以上の強雨を記録した。雨が強かった18時から19時頃にかけて、高松... 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日、台風20号。県下の被害46億円。(高松気象台の資料による) 続きを読む

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 602