6021件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県
昭和48年(1973)、7月から8月中旬までほとんど雨がないという異常気象となった。高松市では7月13日に第一次給水制限、21日に第二次給水制限、8月1日に第三次給水制限に入り、1日の給水時間は3時間となった。高松市では陸上自衛隊の救援出動を要請、大規模な給水... 続きを読む
昭和48年(1973)6月の高松市の降雨量は83ミリしかなかった。その上、6月29日の降雨後は、7月31日の7.5ミリの降雨を除いて、8月14日まで晴天が続いた。このため、高松市では63日間にわたって給水制限が続き、高松砂漠と言われた。市で緊急給水対策本部を設... 続きを読む
昭和48年(1973)、大干ばつ。古老の話によると、この年の水不足は昭和14年の大干ばつ以上であった。高瀬町では、断水という最悪の事態を避けるため政治折衝を行い、豊中町から余水をもらうことになった。(7月18日から9月10日朝まで日量100トン) 続きを読む