検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月29日から8月20日まで、大干ばつにより、稲枯死。大凶作で、多度津領内損高3,653石(巡見使調査)。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月29日から8月20日まで大干ばつ、稲作大半枯死、収穫皆無。(「三豊郡誌」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月29日から8月20日まで大干ばつで、稲枯死、大凶作。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月末より163日間、大干ばつ、稲の大半枯死。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」、「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干ばつにより、小豆島で被害大。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)夏、大干ばつで雨乞い祈祷。飢饉。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干ばつ、稲枯死、米大減収。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、前年より163日間雨なし。貢祖3万石減、賑恤。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、前年より163日間雨なし。貢祖3万石減、難民救済。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干害のため、高松藩内で55,000石余の立枯田が出たと記録されている。この水不足のため、7月1日に寺井村の百姓50余人は大野の案内出水を急襲し、出水の堰を切り落とそうとした。大野の百姓も防戦に努めたが、大野の百姓2人が殴り倒され、負傷した... 続きを読む

1 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 602