6018件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県
明治27年(1894)4月26日から9月10日頃まで、約135日間ほとんど雨らしい雨はなく、飲料水にも事欠く状態で、水争いが各地で起こった。釣るべや水車で水をくみ上げたり、井戸や堀を掘ったり、土びんで稲の根元に水をやったりしたが、何のききめもなかった。 続きを読む
明治27年(1894)4月26日から6月7日まで雨降らず、さらに9月4日まで雨降らず、干ばつ。池底いずれも亀裂が生じ、収穫皆無の田畑が多く出る。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む
明治27年(1894)4月26日から6月7日まで、雨降らず。6月7日に小雨の後、9月14日まで、また降らず、大干ばつ。池底いずれも亀裂を生じ、田畑収穫皆無のところ多し。 続きを読む
明治27年(1894)4月26日から6月7日まで、雨が降らず、6月7日に小雨の後、9月10日まで雨らしい雨はなく、旱天135日に及んだ。池底は亀裂ができ、農家では少量の水を土瓶に入れて稲株を潤したが、その効なく、稲は穂が出ないまま枯死し、収穫皆無の所が多かった... 続きを読む
明治27年(1894)4月~9月、135日間干天と高温の日が続いたため、用水が欠乏し、井戸水も涸れ、稲の収穫皆無の田畑が出た。100年来の大旱害であった。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む