検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

明治37年のあられ

明治37年(1904)、霰により、豊中町で被害。 続きを読む

明治37年の干ばつ

明治37年(1904)、干天。 続きを読む

明治36年9月の大雨

明治36年(1903)9月11日、山上からの強い雨で地盤がくるい、高松市伝染病院の病室と廊下が倒壊した。(「高松市史年表」による) 続きを読む

明治36年7月の雷雨

明治36年(1903)7月24日5時48分、松山地方に発した雷雨は東方に進み、内海では雷鳴強く、香川・徳島両県では各地で落雷があった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

明治36年7月の大雨

明治36年(1903)7月7日~9日、瀬戸内海中部より関東にかけて大雨となり、特に近畿地方付近は甚だしく、死傷、堤防決壊、浸水が多かった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

明治36年の干ばつ

明治36年(1903)7月~9月、干天少雨のため、農作物の被害が多く出た。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

明治36年の台風

明治36年(1903)5月4日及び12日、暴風雨により麦不作、価格高騰。甘藷安価。 続きを読む

明治36年4月の濃霧

明治36年(1903)4月、湿度が高く、濃霧が例年より多かった。被害不詳。(多度津測候所「香川県管内気象年報」による) 続きを読む

明治36年1月の強風

明治36年(1903)1月6日~7日、強風。多度津の最大風速は西31.6m/秒、被害不詳。(多度津測候所「香川県管内気象年報」による) 続きを読む

明治36年の干ばつ

明治36年(1903)夏、干ばつ。(多度津測候所・高松気象台・香川県の調査統計書、誉水村議事録等による) 続きを読む

1 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 602