検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

大正元年の台風

image

大正元年(1912)9月22日から23日にかけての台風は、豪雨による河川の増水、氾濫による洪水被害が甚大であった。一宮では、家屋の浸水、田畑の流失などの被害を被った。また、近くでは、安原の上西村の荒にある蛸山が豪雨で崩れ、家屋5軒が埋まり、26人の死者が出た。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、土器川堤塘決壊4箇所57間、排水堤塘決壊4箇所100間。22日午前9時頃より浸水し始め、23日午前1時には土器村の8~9割まで浸水した。水深は平均7尺であった。被害は、家屋の浸水360戸、流失15戸(宇夫階)、罹災救助18人(宇... 続きを読む

大正元年の洪水

image

大正元年(1912)9月21日午後4時頃から23日午前5時頃まで、連続してどしゃ降りの豪雨となり、鴨部川にかかる広瀬橋、乙井橋、地蔵川橋、鴨庄橋などの橋が流され、川田、中空、西山、鳥田、尻切、川西、そうめんや土堤、小山土堤などが決壊し、濁流は鴨部、鴨庄の田野に... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日朝から大雨が降りしきり、強風も加わった午後4時頃から勢いを増し、夜になって猛烈な雨風となった。22日午前2時頃、脇では末川と鴨部川の合流地点の西堤防が103間にわたって決壊した。脇では多くの家屋が床上浸水、牛は堤防の松木立に移し、... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日、豪雨のため、諸川増水氾濫して、橋は流され、堤防は決壊して、家屋を流し、農作物を埋め、田野は海のような状態となった。舟で往来した所もあった。春日川では元山橋だけ残ったが、それ以外の橋は流された。本村でも古川の増水が甚だしく、堤防が... 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月21日、大雨により、土器川で水害。土居町、風袋町、瓦町一帯の民家が浸水。 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月21日、大雨により、土居町、風袋町、瓦町一帯の民家が浸水。(土器川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

大正元年の集中豪雨

大正元年(1912)9月21日~22日、集中豪雨300ミリで大被害。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日午後3時頃より、風速34mの暴風雨が襲来し、降雨は翌日も続き、降雨量は400ミリとなり、綾川堤防が決壊した。西庄江尻に濁水が氾濫し、午後7時には横州川堤防も4箇所崩壊し、浸水は東大浜はじめ新浜、内浜まで達し、坂出町は一面の海となっ... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日朝から大雨が降りしきり、強風も加わり、夜になって雨はますます激しくなった。郡内の山々から滝のように水が流れ、河川が氾濫したので、各所で警鐘が乱打され、太鼓がたたかれ、急が告げられた。郡内の被害は、河川堤防の決壊82箇所延長3千余間... 続きを読む

1 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 602