検索結果

6021件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風が襲来。県下で、死者9人、行方不明8人、家屋の全壊210戸、浸水2,544戸、非住家屋全壊728戸等の大被害となった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により島内の家屋、田畑の損傷は大であった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風が直撃した。中心気圧911.9mb、風速46m/秒で、世界最大であった。香東川沿線では道路、橋に相当の被害があった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日早暁、台風が室戸の西方に上陸し、徳島市の西方を過ぎ、淡路島を縦貫して兵庫県より北越に出た。21日午前5時10分、室戸測候所では風速毎秒45m、瞬間最大風速60m以上を記録した。香川県下の被害は甚大で、死者19人、行方不明5人、負傷... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風。内海地区の家屋、農作物等被害大であった。特に坂手では家屋倒壊5戸、埋立・防潮堤一部破壊、漁船破壊3、石炭満載船沈没、曲芸団運送船沈没。草壁町では家屋全壊9戸、半壊9戸等被害が最大であった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により広い範囲に被害が出た。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸岬西方に上陸した室戸台風は徳島、淡路島、兵庫県を縦断した。21日夜から22日にかけて、最大風速32m、午前10時までの雨量は42ミリ(多度津測候所)に達し、この暴風雨により、増水は川島橋で2m、春日川橋で2.8mに及んだ。香... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風が襲来し、香川県でも倒伏家屋等があり、農作物は大打撃を受けた。(「香川県気象災害誌Ⅰ・Ⅱ」、「香川県気象史料」による) 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風が来襲し、多くの家屋が倒壊し死者も多数出た。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により、稲が凶作となった。(「高松市史年表」による) 続きを読む

1 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 603