検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

元禄2年の大雨

元禄2年(1689)、小豆島で大雨。草加部村で被害。 続きを読む

元禄2年の大雨

元禄2年(1689)、小豆島で大雨、草加部村で被害。 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)、干ばつになった。(災害年表) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

image

元禄3年(1690)、大干ばつに見舞われた。勝田池は底を見せ、田は干割れした。この干ばつを契機に、翌4年には勝田池の増築が開始され、元禄8年に完成した。 続きを読む

元禄3年の干ばつ

image

元禄3年(1690)夏、大日照りのため、岩鍋池の貯水が激減した。岩鍋池のある粟井村は、干ばつ時には本谷川の上流にある奥谷池の水を抜くという約束どおりに、奥谷池の水を岩鍋池に抜き込むように要求したが、奥谷池のある新田村は応じなかった。このため、粟井村は黒渕村の大... 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月、7月、干ばつ。(「高松藩記」、「庄屋記録」、「讃岐国大日記」による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月、7月、干。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」、「全讃史」による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月、7月、干ばつ。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月、7月、旱。(「高松藩記」による)(香川県の旱魃年表) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月から7月にかけて、干ばつ。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

1 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 602