検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、都市用水が枯渇。(「香川県大百科辞典」による) 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつ。年間降雨量869.5ミリで、都市用水が枯渇した。 続きを読む

昭和48年の水不足

image

昭和48年(1973)は、空梅雨で、降雨がほとんどなく、内場ダムなど4つの貯水池の水量が極端に減少した。このため、7月13日に第一次給水制限、7月21日には昼間断水の第二次給水制限が行われた。高松砂漠と呼ばれる事態に、県が関係市町村間のあっせんを行い、満濃池土... 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつにより、都市用水が枯渇。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)夏、「高松砂漠」といわれた異常干ばつにより、丸亀市上水道をはじめとする下流一帯の伏流水取水に激甚な塩害を生じた。 続きを読む

昭和48年の水不足

昭和48年(1973)は高松砂漠と言われるほど、高松市内では飲料水にも困り、給水の配給を受けた。この時には農作物にはあまり関係なかった。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)6月~8月、全国的な干ばつ、香川県は激甚災害法の適用地域に指定された。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和48年の渇水

昭和48年(1973)6月の高松市の降雨量は83ミリしかなかった。その上、6月29日の降雨後は、7月31日の7.5ミリの降雨を除いて、8月14日まで晴天が続いた。このため、高松市では63日間にわたって給水制限が続き、高松砂漠と言われた。市で緊急給水対策本部を設... 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)7月から8月までの干ばつにより、県下の被害額は9億7,000万円に及んだ。(「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」による) 続きを読む

昭和48年7月の干ばつ

昭和48年(1973)7月上旬~8月下旬、干害。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

1 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 602