検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和36年の集中豪雨

image

昭和36年(1961)10月26日から27日にかけての集中豪雨により、室戸峠一帯の山が崩れ、土砂で道路は埋没した。内海地区では草壁、安田、苗羽がひどく、神懸道路は破壊され、三五郎池は決壊、内海福田線道路は山崩れで埋まり、家屋全壊13戸、半壊36戸、床下浸水1,... 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日の集中豪雨のため、室生峠が土砂で埋没し、内海町西村地区の各所では山崩れ・地崩れ、安田では三五郎池の決壊等により、家屋の全壊13戸、半壊36戸、床下浸水1,700戸の被害が出た。池田町でも各所で土石流が発生し、室生地区、... 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、集中豪雨。室生峠が埋まり、池田新池、室生大池、新池、吉野賢東池が決壊、室生豊栄川橋流失。池田町内では家屋の全壊3戸、死者2人、行方不明2人を出した。内海町では被害が特に甚大で、陸上自衛隊の出動を要請した。 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、集中豪雨により、被害額7億円。(香川県の災害記録)/小豆島で山津波が発生。 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日深夜から27日朝にかけて、発達した低気圧の北東進により、東部及び小豆島では強雨が降り、総雨量は引田で303ミリ、小豆島の内海で215ミリを観測した。小豆島では小河川がほとんど氾濫し、強い土石流が発生し、東部では出水、山崩れが起... 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧により、小豆島を中心に240ミリの大雨が降った。このため、伝法川の決壊をはじめ、決壊箇所は150に達した。大麻山の池田町側では、幅40m、深さ3m、長さ200mの土石流が発生した。人身被害は死者2人、行方不明者... 続きを読む

昭和36年10月の風雨

昭和36年(1961)10月26日~28日、低気圧による大雨、強風。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、小豆・大川地方に集中豪雨、被害甚大。 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月27日、集中豪雨。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

image

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧が発達しながら四国東部を通り北東に進んだため、引田町は雨量331ミリの集中豪雨に見舞われた。第二室戸台風の被害を受けていた小海川をはじめ、河川は各所で氾濫し、堤防の決壊、橋の流出が続出した。山崩れ、家屋の浸水な... 続きを読む

1 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 602