検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震が発生した。中央防災会議の「東南海、南海地震等に関する専門調査会」では2030年までにM8.4前後の南海地震が発生確率が40%などと予測しており、津波防災対策を立てる必要がある。この報告では、津波の性質、四国沿岸域における歴... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震により、詫間町の海岸線では60cmもの地盤沈下が起こった。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、M8.0の南海地震津波が起こった。瀬戸内海の津波の挙動は、東の紀淡・鳴門海峡ならびに西の豊予海峡から侵入する津波の特性により規定されると考えられる。本研究では、宝永(M8.4、1707年)、安政(M8.4、1854年)、昭和(M8.0、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海大地震により、堤防が決壊し、塩田が水浸しになった。(写真1枚) 続きを読む

昭和21年の干ばつ

昭和21年(1946)、大干ばつがあり、深刻な食糧難に陥った。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、M8.0の南海地震により、香川県では3,000戸余の家屋が全半壊した。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、地震あり、かなり強し(讃岐の記事)。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震津波が来襲した。この津波による津波高は、1707年宝永地震津波や1854安政南海地震津波と比べて津波の規模が小さく、四国の瀬戸内海沿岸の津波高は0.8~1.2mである。この論文では、三つの南海地震津波(1707年宝永、185... 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)、南海地震による地盤沈下のため、白鳥の松原は浸蝕され、東部の新川流域の耕地も低地と化し、海水が浸入するようになった。このため、流域の排水不良は言うに及ばず、数十糎の降雨でも田畑の湛水が甚だしく、住居は床下浸水となることを常とするようになっ... 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)、南海地震により蛙子池の堤防が損壊した。昭和21年度~22年度に、蛙子池普通水利組合が堤防の災害復旧工事を258万円余で施工した。 続きを読む

1 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 602