検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、土器川堤防決壊4箇所57間、排水堤防決壊4箇所100間、浸水家屋360戸、流出家屋15戸、罹災救助318人、浸水反別158町歩。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、大雨が続き、洪水が発生した。財田川は、江藤墓地の半ばより下手約100mの堤防が決壊し、濁流により老人2人の犠牲者が出た。 続きを読む

大正元年の高潮

大正元年(1912)10月2日、高潮が来襲した。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、干害により、被害は4,748haに及んだ。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、大干ばつがあり、中の宮で雨乞い念仏踊りが行われた。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、大干ばつ。満濃池証文ユルを抜く。(「香川県大百科辞典」による) 続きを読む

大正2年の干ばつ

image

大正2年(1913)、阿野南組により滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い踊りが奉納されており、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、干ばつ。県下の干害状況は8月17日現在で、干害面積4,748ha、田の亀裂4,431ha、枯死状態317ha、収穫見込みなきもの429haであった。(「香川県政史年表」による) 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、ひどい干ばつの年で、特に高松平野と三豊平野がひどかったという。 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)夏、干ばつ。 続きを読む

1 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 602