検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

明治32年の風雨

明治32年(1899)8月28日、大雨が降り、風が強かった。香川県では中央部で被害が最も大きく、河川の堤防決壊13箇所、破損90箇所に及んだ。被害は丸亀平野に集中し、土器川、金倉川が氾濫した。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が高知県西南部に上陸し、時速80kmの急速度で北東進し、三豊郡を経て岡山県に再上陸した。被害の大部分は台風の中心の東20~30kmの香川県中部に多く、沿岸部よりも内陸部に集中した。県内の雨量は20~50ミリで、多度津の最大... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、暴風雨により池田村内で家屋の全壊32戸、半壊6戸、破損35戸、負傷者2人。二生村、三都村でも被害大。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が高知県西南部に上陸し、北東に進み、三豊郡を経て21時半頃岡山県に再上陸した。多度津測候所によると、瞬間風速は52mに達した。被害は香川県中西部に多く、沿岸部よりも内陸部に集中した。県下の被害は、死者307人、行方不明10... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が香川県西部を通過し、中部で災害が多発し、香川県下で死者・行方不明317人、家屋全半壊7,497戸の被害を出した。多度津測候所の観測では、最大風速37.5m、瞬間最大風速52.5mを記録した。短時間で通過したため、農作物の... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が四国を縦断し、県全域で暴風雨により被害が出た。10月10日に両陛下より1,700円を下賜された。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日の台風は、香川県で観測史上最大の災害をもたらした台風である。多度津での最大風速52m/秒で、被害の多くは風害であった。仲多度郡での被害は、圧死者29人、負傷者95人、家屋の全壊571戸、半壊116戸、金刀比羅宮の社殿回廊破損、銅... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風により一宮は相当ひどい損害を被った。風速53mの強風が吹いたため、田村神社の随神門が倒壊し、組合立高等小学校も倒れ、成合尋常小学校も崩壊した。成合神社が仮校舎として転用された。近くでは、安原の中徳小学校校舎の一棟も倒れた。... 続きを読む

明治32年の洪水

image

明治32年(1899)8月28日、大雨が降り続き、各所で濁流により多くの人家が流された。仁尾の海岸には、難破船とともに33の遺体が打ち上げられた。これらは漁民によって南の墓地に埋葬され、「溺死三十三霊之塔」が建立されている。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風により、多度津では最大風速52.5m/秒となった。このため、香川県の被害は死者317、行方不明9人、負傷者1,295人、家屋の全壊7,112棟、半壊2,198棟に達した。被害は強風によるもので、死者のほとんどは家屋倒壊によ... 続きを読む

1 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 602